フィードバックのカスタムフィールドを設定する

フィードバックのカスタムフィールドを設定する

更新日:2025/06/26

💡
フィールドを利用することで、フィードバックに本文以外の情報を付随させることができます。
icon
フィールドの編集には「管理者」もしくは「編集者」権限が必要となります。

目次

カスタムフィールドでできること

💡
カスタムフィールドは4種類の利用用途があります。
  1. フィードバック投稿時に入力する
  2. フィードバック投稿後に入力する
  3. フィードバック投稿後に、文字列一致により自動付与する
  4. フィードバック投稿後に、AIによって自動付与する

カスタムフィールドの種類・設定方法

フィードバックのカスタムフィールドはフィードバック設定のフィールドから行います。

1. フィードバック投稿時に入力する

フィードバックをExcelやCSV、Slckから投稿、Flyleから直接投稿を行う際に、テンプレートを設定することができます。

ユースケース

本文、タイトルの他に、選択形式の項目をフィードバックとして登録する際にご利用ください。

▼フィードバック投稿フォーム

image

▼CSV/Excel形式でフィードバックをインポートするテンプレート

image

▼フィードバックが投稿されたFlyle上のUI

image

使用できる形式タイプ

  • 単一選択
  • 複数選択
  • 日付
⭐️フィールドの上限
・フィールド名:最大50個 (自動付与オフ、文字列一致、AI全ての累計)
・1フィールド名内に登録できる選択肢:3,000

設定方法

  1. フィールド名を作成
  2. タイプを選択
  3. 自動付与:オフ
  4. 投稿時設定:”投稿時に表示する”に☑︎チェック
  5. 必須入力の場合は、”必須入力にする”に☑︎チェック
  6. 日付以外の場合は、選択肢を登録
  7. 選択肢に色を付ける場合、選択肢ごとに色を追加
    • 選択肢名の右隣の白丸をクリックすると色を選択できます。
    • 色を選択しない場合、無色で表示されます
image

2 . フィードバック投稿後に入力する

フィードバックを投稿する際には不要ではあるが、フィードバック投稿後に手動で情報を付与したい項目がある場合に、カスタムフィールドを用いて情報を追加することができます。

ユースケース

フィードバックを確認する中で、手動で情報を付けたい項目がある場合にご利用ください。

例えば、フィードバックの本文を読んで人の目で内容を確認し、どの製品について言及しているかを振り分ける場合や、

使用できる形式タイプ

  • 単一選択
  • 複数選択
  • 日付
⭐️カスタムフィールドの上限
・カスタムフィールド:最大50個 (自動付与オフ、文字列一致、AI全ての累計)
・1つのフィールド内に登録できる選択肢:3,000個

設定方法

  1. フィールド名を入力
  2. タイプを選択
  3. 自動付与:オフ
  4. 日付以外の場合は、選択肢を登録
  5. 選択肢に色を付ける場合、選択肢ごとに色を追加
    • 選択肢名の右隣の白丸をクリックすると色を選択できます。
    • 色を選択しない場合、無色で表示されます
image

3. フィードバック投稿後に、文字列一致により自動付与する

フィードバックのタイトル、本文に記載されている内容から、事前に登録した文字列が一致した項目をフィールドとして自動で付与することができます。

*プロフェッショナルプラン以上でAI機能が無効な場合でも、ご利用いただけます。

ユースケース

特定の文言がフィードバックに記載がある場合に、必ず付与したい情報がある場合にご利用ください。例えば、「ヒリヒリ」という言葉が入っていたら「炎症」という情報を付与する。「フライル」もしくは「flyle」と記入がある場合、「Flyle」を付与するなど。

使用できる形式タイプ

  • 単一選択
  • 複数選択
💡
Tips
  • 単一選択の場合、フィールド内の選択肢のうち1つだけを、フィードバックに付与することができます。
  • 複数選択の場合、フィールド内の選択肢のうち複数の選択肢をフィードバックに付与することができます。

設定方法

  1. フィールド名を入力
  2. タイプを選択
  3. 自動付与:文字列一致
  4. 選択肢を作成
    1. 選択肢
    2. 条件をカンマ区切りで入力
  5. 選択肢に色を付ける場合、選択肢ごとに色を追加
    • 選択肢名の右隣の白丸をクリックすると色を選択できます。
    • 色を選択しない場合、無色で表示されます
image

4. フィードバック投稿後に、AIによって自動付与する

選択肢に記載した説明を解析して、Flyleに投稿されたフィードバックに適切な選択肢を自動的に割り当てます。

*プロフェッショナルプラン以上でAI機能を有効にした場合に、ご利用いただけます。

ユースケース

人の目で確認してフィードバックの分類を行っていた作業を、AIが説明文をもとに行います。

使用できる形式タイプ

  • 単一選択
  • 複数選択
💡
Tips
  • 単一選択の場合、カスタムフィールド内の選択肢のうち1つだけを、フィードバックに付与することができます。
  • 複数選択の場合、カスタムフィールド内の選択肢のうち複数の選択肢をフィードバックに付与することができます。
⭐️カスタムフィールドの上限
・カスタムフィールド名:最大50個 (自動付与オフ、文字列一致、AI全ての累計)
・1フィールド名内に登録できる選択肢:3,000個
・1選択肢あたりの説明文の上限:100文字

⭐️AIを有効にできる選択肢の上限
・最大200選択肢をAIによる自動付与が可能
    - 例:AI機能を有効化できる
        - AIを有効にしたフィールド:12
        - 各フィールド内の選択肢:10
        - 合計選択肢数:120 (上限の200以内なのでAIを有効化できます)
    - 例:AI機能を有効化できない
        - AIを有効にしたフィールド:10
        - 各フィールド内の選択肢:21
        - 合計選択肢数:210 (上限の200を超えているのでAIを有効化できません)

設定方法

  1. フィールド名を入力
  2. フィールドの説明を入力
  3. タイプを選択
  4. 自動付与:AI
  5. 選択肢を作成
    1. 選択肢
    2. 選択肢の説明を入力
  6. 選択肢に色を付ける場合、選択肢ごとに色を追加
    • 選択肢名の右隣の白丸をクリックすると色を選択できます。
    • 色を選択しない場合、無色で表示されます
image
image

自動付与を有効活用するための方法は、フィードバックにフィールドを自動で付与するをご参照ください。

選択肢を一括で登録する方法

Excelもしくはスプレッドシートからコピペをして登録することができます。

文字列一致とAIの場合に記入する説明文や条件も一括で登録可能です。Excelなどでマスタをご用意いただき、管理していただくことをお勧めいたします。

▼文字列一致の場合

image

▼AIの場合

image